鹿児島大学教育学部

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

生涯教育総合課程(平成29年度より学生募集停止)

地域生涯教育コース 地域社会教育専修

 

大学を超えて地域と共に

地域社会教育専修では、広く社会全体を見渡し、学校教育における教科に限定することなく、青年や子ども、高齢者を視野に入れ、社会教育学、社会福祉と生涯教育、地域社会と子ども論等の立場から、地域社会教育、子ども社会、労働、余暇、社会保障、社会福祉等、生涯教育の諸分野について学習する専修です。 養成される人材としては、社会教育主事や学芸員、社会福祉主事、生涯スポーツ職員などの専門的力量を持ち、自治体における生涯教育の各分野を担当する人材や一般企業での生涯教育分野を担当する人材などがあります。

分野

  • 社会教育学
  • 社会福祉学と生涯教育
  • 地域社会と子ども論

地域生涯教育コース 国際理解教育専修

 

ほんとうの「国際化」って・・・

国際理解教育専修は、外国についての様々な知見を広めるとともに国際的な連携と協力の意義を理解し、他国の人々とコミュニケーションする能力や、世界の諸問題について考える能力を身につけることを目的とする極めて重要で実践的な分野です。学校教育だけでなく、地域における諸活動を視野に入れながら、異文化理解論・比較文化論・言動行動論などの立場から、生涯教育の中に位置づけて専門的に学びます。 この専修の専門教育が活かせる就職先・職種は、官民の国際関係期間、国際観光関連企業、マスコミ・ジャーナリズム関係、英語教師、日本語教師、帰国生徒受け入れ教師、留学生指導者などがあります。 また、この専修では、教員免許に必要な単位を習得すれば、中学校・高等学校の英語の教員免許状を取得できます。

分野

  • 異文化理解教育論
  • 言語理解論
  • 比較文化論

健康教育コース

 

地域に貢献する健康教育のエキスパート

健康教育コースは、健康教育学系列と健康運動学系列から構成されており、幼児から高齢者に至るまで、誰でも生きがいのある充実した生活を送り、豊かな人生を楽しむことができる社会を目指して、健康教育や運動科学の分野で中心的な指導者になる人材を要請するコースです。 健康教育コースでは、健康教育学、健康心理学、社会と健康、レクリエーション指導論、高齢者体育指導論、運動処方論、発育発達老化論、精神保健等を共通科目として学びます。さらに、健康教育学系列では、養護活動論、看護学概論、看護臨床実習等の専門科目の学習を通じて、主に養護経論の養成を行っており、養護教諭および中学校・高等学校教諭(保健)の一種免許状が取得できます。また、健康運動学系列では、野外教育指導論、エイジングバイオメカニクス、運動処方実習、生涯スポーツ・ゲーム等の専門科目の学習を通じて、地方公共団体や企業や齢者施設等における運動指導やスポーツ指導のできる人材の育成を目指しており、スポーツプログラマーの資格取得に必要な講習会の受講が免除され、受験資格を得られます。

分野

  • 健康教育学
  • 健康運動学

PAGE TOP