鹿児島大学教育学部 実習地

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

附属幼稚園

2021.12.2-3 大根の収穫

本日は、大根の収穫日でした。「重いよ~、助けて~」という声も聞こえてきましたが、大きな大根を抱える子ども達の顔は笑顔であふれていました。

 

2021.12.1 クリスマスリースの材料

本日、親子でリース作りをするということで、職員みんなで寺山自然教育研究施設へ材料の採取に行きました。

土台のつるや飾りにはモミの葉、セイヨウマユミ、ガマズミ、ノイバラ、ゴンズイなどの赤い実など

本格的なクリスマスリースができたようです。クリスマスが待ち遠しいですね~。

2021.10.28 さつまいもの収穫

本日、さつまいもの収穫。実習地で子どもたちの歓声が響きました。

2021.10.19 じゃがいも、大根 順調です。

じゃがいもも大根も順調に生育しています。大根は発芽しなかったり、枯れたりしたところもあったのですが、2回ほど種をまきなおし、ようやく出そろいました。

2021.9.22 芽がでました

大根が発芽しました。

2021.9.16 じゃがいもと大根 種まき

現在、新型コロナ感染予防のため子ども達の代わりに附属幼稚園の先生方がジャガイモの種植えと大根の種まきを行いました。

次の日は 桜島大根の種まきもしました。

2021.7.2  トウモロコシの収穫

本日、年少~年長のみんなでとうもろこしの収穫を行いました。年少のみんなは初めての実習地。背が高いトウモロコシに驚いていたようでした。中身を見せると口々に「おいしそう~」という声が。生でもおいしい朝どりトウモロコシ、美味しく食べてもらえたらうれしいです。

最後は年長のうみ組のみなさんがきちんと片づけてくれました。ありがとうございました!!

2021.6.29 トウモロコシ

かなりふっくらしてきました。ヒゲも茶色ですね。収穫まであと数日です。

2021.6.21 現在の様子

サツマイモは通路までも埋め尽くしています。大きくなりました。

トウモロコシもヒゲに色が付き始めました。

2021.6.17  おひげにポンポン

本日、幼稚園のみんながやってきて、受粉の作業をしました。先生方が雄花を切り取り子ども達に渡して「おひげにポンポン」。美味しいトウモロコシまであと少しです。

2021.6.11 トウモロコシの雌花

トウモロコシ、現在 130㎝~160㎝になりました。今週の生育は著しいです。雌花も顔を出して、雄花から花粉が舞って風の力で受粉しています。この時期に雨が続くとトウモロコシのつぶつぶの部分が抜けた実ができるので、あとは天気しだいです。晴れた日に人工的に受粉すれば確実ですね。

2021.6.7 トウモロコシ 90㎝

トウモロコシ、現在 90㎝の高さです。約1週間でかなり生長しました。幼稚園のみんなの身長を追い越しそうです。雌花もそろそろ咲きそうです。

2021.6.4 サツマイモの様子

サツマイモのつるがマルチを覆っています。随分、生長しましたね。

2021.5.31 トウモロコシ雄花

現在、70㎝の高さです。

トウモロコシの雄花が見え始めました。

2021.5.27 今朝の大雨で・・

今朝の雨と風の影響でトウモロコシが倒れていました。幸いなことに幼稚園の子ども達が土寄せをしていたので、大きな被害はありませんでしたが

倒れていたものは、起こして誘引しました。

2021.5.25 追肥と土寄せ

本日は待ちに待った晴れの日。子ども達がトウモロコシの追肥と土寄せを行いました。雨や風で倒れないようにするため、おいしいトウモロコシを作るためには、とても大切な作業です。

サツマイモも順調に生長しています。

2021.5.24 トウモロコシ

現在、50㎝ほどになりました。

2021.5.20 トウモロコシの間引き

雨が降り続く中、子ども達の活動できる日がなかなかなく、本日、雨の上がった少しの時間で間引きを行いました。大きく、元気のいい苗を1本残します。

2021.5.19 サツマイモ順調です

サツマイモの活着率が100%に近いです。

2021.5.17 雨の影響で

土日の大雨の影響で、トウモロコシが全部倒れてしまいました このまま放っておくと曲がってしまうため、早めに間引きや土寄せをして苗を立てたいところですが、子どもの達の作業が雨の影響でいつになるかわからない・・・

 

ということで、今回は、先に支柱で立てることにしました。しばらくはこのままでも大丈夫そうです。

2021.5.14 落葉を敷きました

トウモロコシとサツマイモの畑に、雑草防除のため落葉を敷きました。 トウモロコシは今30㎝ほどになりました。そろそろ間引きしたほうがいいですね。

2021.5.13  さつまいもの苗植えをしました

本日、約60名の園児のみなさんがさつまいもの苗植えをしました。密にならないように、前半ほし組、後半うみ組とわかれて行いました。さつまいもの品種は「紅はるか」 苗を土の中にさす時は竹の棒を使うのですが、みんな上手に使って植えることができました。予報では今日と明日が曇り、明日の夕方から雨も降るそうなので、苗植えには絶好の日和でした。雨が降ることで、苗も早く根付いてくれるのではないでしょうか。収穫は10月ごろになると思います。

 

2021.5.6 トウモロコシ順調です。

種を蒔いて2週間がたちました。鳩の被害も心配なくなり、本日ネットをはずしました。現在、20㎝ぐらいになりました。

2021.4.30 花苗 準備完了

幼稚園に植える花苗ができました。今年の春はマリーゴールド、サルビア、ジニア、トレニアなど 11種類の花 380個の苗を準備しています。

2021.4.28 種が鳩に食べられる?

せっかく発芽したトウモロコシ、鳩につつかれ無残な姿に・・・。ネットを被せて鳥対策をしました。

2021.4.20 トウモロコシの種まき

本日、附属幼稚園うみ組のみなさんが実習地を訪れ、120本分のトウモロコシの種まきをしました。「おいしいとうもろこしできるかな~」「いつごろ食べられるのかな~」 みなさんとても楽しみにしてるようです。収穫は7月ごろを予定しています。

  • 教育学部
  • 大学院 修士課程
  • 教職大学院

PAGE TOP