鹿児島大学教育学部 実習地

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

くらしと技術

2021.8.19

8月4日の授業で収穫、片づけまで終了しました。

「トウモロコシの方が簡単だった」という意見を何人かから伺ったのですが、このページを見てもらえたらわかると思います。鳥被害、暴風被害がありました。教育現場で栽培されるときに、栽培方法は学ばれたと思うので、何かの被害にあったときの対策方法など参考にしていただければと思います。

2021.7.2 アサガオポットの野菜

アサガオポットの野菜も沢山実をつけています。

エダマメも少しふっくらしてきました。

トウモロコシの収穫は早朝にした方が甘くておいしいですよ。

2021.6.29 トウモロコシ

実がふっくらしてきました。収穫まで、あと1週間ぐらいでしょうか・・

2021.6.21  エダマメのサヤ!

播種後45日目、多くのエダマメにサヤが付き始めました。

トウモロコシもヒゲの部分が少し茶色になってます。収穫まであと2~3週間ですね。雄花を取っていない人はお早めに。アワノメイガが寄ってきます。

2021.6.14 トウモロコシの受粉

トウモロコシの雄花と雌花が咲き、花粉が舞っています。受粉の時期ですね。高さは、なんと150㎝を超えました。この1週間の生長は半端ないです。

2021.6.7 トウモロコシの花

あっという間に現在、90㎝ほど。雄花が咲き、雌花もそろそろ咲きそうです。トウモロコシの観察も是非。

2021.6.4 エダマメの支柱

倒れそうなエダマメを割りばしを使って支えています。いろいろ工夫していますね💡。

アサガオポットで育てている野菜にも実が付き始めました。

2021.5.27 大雨の被害

今朝の、雨と風でトウモロコシが倒れたり、折れたりする被害がありました。

 

再度起こし、折れていたものも、まっすぐ誘引してみました。元に戻ればいいのですが・・

2021.5.24 追肥後の様子

現在、50㎝ほどの大きさです。

播種後17日目

2021.5.17 トウモロコシの様子

土日の雨の影響で、トウモロコシが倒れてしまいました。

このままでは曲がって成長するので、仮で支柱してあります。

エダマメ 播種後10日目

2021.5.13 エダマメ播種後6日目

結構でてきました。発芽するまでは土が乾かない程度に水やりしましょう。

2021.5.11 エダマメ播種後4日目

もうすぐ発芽しそう?!

トウモロコシも成長しています。来週あたり間引きですかね。。

2021.5.7  エダマメの種まき

本日、アサガオポットにエダマメ(品種:ビアフレンド)の種まきをしました。 受講生の皆さんにいつでも観察してもらえるようにと、今回は管理棟の軒下をお借りしています。2週間ぶりにトウモロコシを観察し「いつの間にか大きくなってる・・」と驚いていた人も多く、「今度こそエダマメの発芽を見てみたい」と言っていた学生も。まずは、無事に芽がでるのか、鳩やカラスが心配ですが・・・それも観察の一つです。

 

同じように、アサガオポットでナス、トウモロコシ、ピーマン、ミニトマトも植えています。この小さい鉢でも栽培できるか・・是非、成長を観察してみてください。 

2021.5.6 トウモロコシ順調です

4月21日に種まきし、現在20㎝ほどに成長しています。途中 鳩の被害もありましたが、今のところ順調です。発芽していない人も予備があるので安心してください。

2021.4.28 鳩の被害?

発芽したばかりのものに、鳩がやってきて食べているのか?遊んでいるのか?被害にあいました。GW中が心配なのでネットを被せました。

2021.4.21 とうもろこしの種まき

3限に1,2年生20名、 4限に3,4年生53名がトウモロコシの種まきをしました。品種は「おひさまコーン7」 1株3粒ずつまいています。

 

  • 教育学部
  • 大学院 修士課程
  • 教職大学院

PAGE TOP