学校の様子
東日本大震災から8年~私たちが忘れてはならない日~
東日本大震災から8年という月日が経ちます。14:46から全校生徒、全職員で黙祷を行いました。卒業を前に改めて当たり前の日々が決して当たり前でないことを考えつつ、決してこの日を忘れないようにしたいと強く感じさせられました。また、現在も復興に向けて多くの方々の努力が続けられています。私たちにできることは何か?様々な思いを胸に、2日後の卒業式に向けて準備を続けていきたいと思います。
クラスマッチ~公立高校入試を終えて~
公立高校入試を終え、卒業を前に和やかな雰囲気でクラスマッチが行われました。これまで、部活動を終えてから目標の実現に向けて、学習時間が一日の時間の大半を占めてきたと思います。入試を終えた今、久しぶりに身体を動かし、汗を流しながら学年で楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。3年生らしい明るい笑顔が体育館中に溢れていました。週末は部活動のお別れ会も予定されているようです。卒業までの時間を充実させてください。
公立高校入試終了~受験生のみなさん、お疲れさまでした~
公立高校入試が終了しました。2日間を終え、世界はどのように明るく見えていますか。大きなプレッシャーから解放された瞬間の気持ちはいかほどでしょうか?ここまで、それぞれの目標に向かって努力を重ねてきたことは決して無駄ではなく、これからの人生に大きくプラスになってくれると考えます。支えていただいた保護者や共に頑張ってきた仲間への感謝の気持ちを忘れることなく、かけがえのない卒業までの日々を充実させていきましょう。本当に、お疲れ様でした。
在校生合唱練習~卒業生への感謝を込めて~
在校生合唱「タンホイザー行進曲」の練習が、毎日続けられています。「歌に始まり歌に終わる」附属中学校の伝統的な合唱を仕上げていくのは簡単ではありません。これまでの先輩方の思いや保護者の思い、附属中を見守る方々の思い、様々な思いを背負うことを意味します。この思いが重なることで、卒業式での感動や卒業生の涙が生まれるのかもしれません。指導される先生やパートリーダーに感謝しながら、「思い」を最高の合唱につなげていきたいですね。
第2回学校評議員会 ~生徒会と評議員との意見交換~
第2回学校評議員会が開催されました。授業参観をいただいた後、学校評価や学校経営上の課題等について報告を中心にさせていただきました。また、生徒会の生徒と直接意見交換を行う時間を設けさせていただきました。現在、生徒会の生徒たちが抱える課題等について、評議員の皆さんに質問をし多くのヒントを得る機会となりました。これからも、附属中の教育活動を温かく見守っていただけることを強みに感じ、教育活動を進めていけたらと思います。
1・2年生から、先輩方への激励のサプライズ
帰りの会に、3年生の公立高校入試での健闘を願って、1・2年生からサプライズで激励のメッセージが送られました。明後日から始まる公立入試は通過点の一つに過ぎませんが、ここまで努力を重ねてきた3年生にとっては緊張の2日間となることでしょう。しかし、これまで様々な行事等を一緒につくってきた後輩たちからのメッセージに、笑顔がこぼれていました。色々な思いを背負うのではなく、自信や勇気にして、落ち着いてベストを尽くしてほしいと思います。
公立入試事前指導~副校長のメッセージ~
公立入試事前指導が行われました。入試への心構え等の説明の後、副校長が水泳に例えながらメッセージを送りました。一切の焦りを捨て、これまでやってきたことを信じ、頑張ってくださいと、生徒たちの背中を温かく押してあげるような言葉でした。振り返ってみると、修学旅行やキャリア教育講演会等、副校長から直接御指導いただいたり、多くのチャンスをもらったりするなど、関わりの多かった三年生。きっと勇気をもらえた時間となったことでしょう。
緑化委員会~春がもうそこまで~
校舎前のの花壇に、花が植えられていました。3年生にとっては公立入試直前の冷え込む朝。緊張と不安もあり、周囲に色がついて見えない気持ちではないでしょうか。その中で、小さくも確実に春の訪れを待つ花々が鮮やかに、そして力強く見えました。春がもうそこまでやってきています。緑化委員の皆さん、寒い中、心を明るく、そして温かくしてくれてありがとうございます。受験生の皆さん、ラストスパートです。自分を信じて春に向かっていきましょう。
愛のひとしずく運動品物引き渡し式~思いやりに溢れる社会を目指して~
愛のひとしずく運動品物引き渡し式が行われました。本校では、ボランティア委員会を中心に、全校生徒がこの活動への理解を深め、思いやりに溢れる社会や学校生活を送れるように、全員参加を目指して取り組んでいます。そして、この会が始まる前にも生徒会のメンバーが体育館入り口を一生懸命掃除したり、リハーサルを重ねたりして準備する姿も見られました。これからもそれぞれ互いに思いやりながら、よりよい社会づくりに貢献していきましょう。
教育相談~来年度に向けて一緒に考えましょう~
本年度最後の教育相談が各学級で実施されています。一年かけて信頼関係を築いてきた先生方と、学習面や生活面、友人関係など様々な悩みを互いに共有し、よりよい解決策を一緒に考える機会になっています。来年度に向けて具体的にどのように行動していくかを考える時間にしていければと考えます。それぞれが悩みはあるものですが,大切なことはそれらを一人で抱え込まないことです。すぐに解決しないかもしれませんが、一緒に考えていきましょう。
« Older Entries Newer Entries »